2008年08月12日
Progressive36・37・#4
お世話になってる創作小説同人サークル「ジャンク・ヤード出版局」の「Progressive」シリーズに、また挿絵を描かせていただいた。
とりあえず、コミックマーケット74(8月17日(日)3日目 西地区れ-05ab「ジャンク・ヤード」)にて初出予定の二冊に描かせていただいた分と、これまで更新をさぼっていたものもたまっているので、あわせて紹介していこうと思う。
まず、夏コミあわせのProgressive最新作がこちら。
オフセットA5サイズ
表紙デザイン:Teddy's Cage
総頁数:96ページ
価格:500円
発行:Progressive
発売:ジャンク・ヤード
詳しくはこちら
こちらの「大怪獣 高橋ひより、××市にあらわる!」の表紙・挿絵を描かせていただいた。どんな話かというと
まあ、だいたいこんな感じである。
「女子高生が巨大化した際のあるあるネタ」と書くと実もふたもないが、ちゃんとした馬鹿SFになってて、草稿の時点で絵描きに立候補させてもらった。最初のころ、キャラがうまく掴めなかったが、描いた絵の方に小説の描写を近づけていただくという、非常に申し訳ないフォローがあって、どうにか描き上げることができた。
以下は、挿絵とあとがき。
マコりんが手にした拡声器を「ギャワン」と鳴らしてまた叫ぶ。最大出力にしてるせいでわんわん鳴りっぱなしっぽいのだけど、それでもか細くしか聞こえない。 「いいか、ひより。落ち着いて聞け」
あとがき用カット
それと、合作で一冊だす従来の形式とは異なり、単独で短編を一冊だす「#」ナンバーのシリーズがある。これの「#4」の表紙も描かせていただいた。
タイトルは、以下の通り。
この大陸・マヨヒガを幾世代にもわたり埋め尽くす荒涼たるスクラップの大地を、二つの可憐な脚で踏みしめるひとつの影が伸びていく。 身にまとった黒のエプロンドレスは裾がほつれ、かぎ裂きだらけ。頭にはフリル状の髪飾り。そして左目を不似合いな眼帯が覆っていた。 その眼帯は男もののクロノグラフをしつらえ直したもので、眼窩の上で時間を刻み続けていた。(中略)機械虫の大群が一斉に飛び出し、スクラップの坂を滑り降りていく。それはさながら黒い波だった。 その波が、鉄くずの山の谷間にどうにか埋もれずに建っている古いビルに押し寄せる。中にいる、二人の少女めがけて――
(クリックで拡大します)
あとがき用カット
ところで、録画したアニメなどを見ながら絵を描くのが常なので、我が家ではPCの横に液晶テレビがある。
そして、PCで絵を描いたりするのはたいてい妻子が寝静まった深夜なのだが、今回に関してはなかなかその時間も取れず、やむなく「篤姫」を見ている妻のその横で、メイドさんのストッキングのしわなどを偏執狂的に描いたりしていた。思えば、先の「高橋ひより」も同様だったと思う。
表紙を描き終わって、画力がついたかどうかはともかく、変な度胸だけは鍛えられたと思う。
以上二冊がこの夏の新刊である。
おそらく夏コミでも並ぶと思うが、昨年の冬にでたProgressiveにも絵を描かせてもらっているので、これも紹介させていただこう。
去年(2007年)の12月、冬コミがおそらく初出だったと思う。
本のタイトルは「図書館へいこう」
オフセットA5サイズ
表紙デザイン:村山慶
総頁数:86ページ
価格:500円
発行:Progressive
発売:ジャンク・ヤード
詳しくはこちら
こちらに収録されている「図書委員長VS外道祈祷書 -図書委員長と図書館-」の表紙絵と挿絵を描かせてもらった。
(クリックで拡大します)
表紙。過去に手がけた同人誌や仲間内の本など、あとは実在しない奇書(「強化外骨格『宮武』」とか「戦艦綾波零号」とか)の名前を書いて遊ぼうと思ったが、気がつけば、当時すきだった電脳コイル系や、ガンダム関係の実在しない歴史書などのタイトルが多い。「EGコンバット・ファイナル」とか、昔聞いた話ではこれくらいまで刊行されて完結すると聞いていた「アップルシード8巻」など、若干の恨みがこもったものもある。
以下、挿絵を紹介していこう。
「足をどけろですって?」
ともかく、小学校卒業の頃には俺が淡い想いを抱いた女の子はすでに影も形もなくなり、残ったのは問答無用で図書館や古本屋に俺を連れ回す横暴な偏書狂の変人女だけだった。
「まだよ!この本を早く隠さないと!」
更新していなかった範囲だと、3冊の本に関わらせていただいている。
直近の販売は、
コミックマーケット74(8月17日(日)3日目)
西地区れ-05ab「ジャンク・ヤード」
にて。
手にとっていただけたら感謝である。
ところで、「図書館」の絵を描いていたころは、まだ長女の晶ちゃんは生後半年ほどだった。
それが、「高橋ひより」の頃にはもう靴をはくようになったし、「マヨヒガ」を描いてるときには外で遊ぶようになった。
子供の成長は早い。
「図書館へ行こう」のあとがきに使ったこの画像を見ながら、しみじみとそう思った。
- by
- at 02:00
comments